第188特別国会が召集され、三度目の初登院をいたしました。 皆様からいただい票の重さ、バッジの重みをしっかりと肝に銘じ、謙虚にひたむきに取り組んで参ります。 有言実行! 引き続き宜しくお願いいたします。
2014.12.25
選挙戦最終日。 入間市駅の最終遊説にはたくさんの方にお集まりいただき、本当に有難うございました。 この12日間、無事に走ってこられたのも、皆さまのお力添えの賜物ものと本当に本当に感謝いたします。 明日は投票日です。 最後の最後まで、どうかご支援の程お願い申し上げます。 有難うございます。
2014.12.13
昨日は生憎の雨模様。 各地域での遊説、街頭演説では、多くの方々に足を止めていただき、想いを懸命に訴えました。 また、終盤を迎え改めて、見えないところでもおひとりおひとりに支えられ戦うことができていると実感いたします。心より感謝申し上げます。最後の最後まで頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2014.12.12
選挙戦9日目、本日は狭山市~入間市を遊説しました。 埼玉2区の新藤義孝 前総務大臣が応援に駆けつけて下さり、力強い応援をいただきました。 有難うございます!
2014.12.11
選挙戦8日目、終盤に入りました。 寒さもより一層厳しくなってまいりましたが、皆様の温かいご声援のおかげで体調は万全です!(声がかすれて、お聞き苦しいかと思いますが、お許しください) 選挙戦も残りわずか、最後の最後まで全力で戦い抜きます。
2014.12.09
12月7日、選挙戦6日目。 古川俊治参議院議員が応援に駆けつけて下さいました、有難うございます。 いよいよ折り返しとなりました。 皆様からのあたたかい、力強い、時には厳しい応援に、改めて心から感謝いたします。 残り一週間、精一杯頑張ります! どうぞ引き続きよろしくお願い申し上げます。
2014.12.07
女性部の集会を開催しました。急遽のお呼びかけにもかかわらず、たくさんの方々にお越しいただき、パワーある激励をいただきました!妻の珠代にバトンタッチして、私は遊説にいざ出陣です!
2014.12.07
「大塚さん!」 そうお声をかけていただけると、それまでの疲れもふっ飛びます! 短い時間ですが、おひとりおひとりと直接お話をさせていただけて、とても嬉しいです。
2014.12.06
早朝のしびれる寒さにもかかわらず、今朝も多くの応援団が集まって下さいました。宇都隆史参議院議員も駆けつけて下さいました。 みなさんに支えられて、今があります。本当に感謝です。
2014.12.05
11月21日、衆議院が解散されました。 有権者の皆様の期待が詰まった議員バッジを外し、改めて責任の重さを実感しています。 5年前の選挙では、多くのご支援をいただきながら、力及ばず苦渋も味わいました。 あの日の経験を糧に、この2年、「夢を語れる国にしよう。」をスローガンに、全力で国政に当たってまいりました。 アベノミクスが功を奏し、どん底の状態は脱しました。しかし、まだまだ私どものたたかいも道半ば。今、歩みを止めるわけにはいきません。目の前に立ちはだかるさまざまな問題の解決に向けて、私、大塚拓は皆様とともにたたかってまいります。 初心を忘れることなく、皆様からの声を力に変えて、12月14日の選挙に向けて全力でたたかい抜きます!
2014.11.22
今年も開催させていただくことができました。多くの方々にお越しいただき、日頃よりお支えいただいております皆様、先輩方のご厚情の賜ものと、心より御礼申し上げます。 皆様のご芳志を糧に、引き続き任務を全うすべく、全身全霊で取り組んで参ります。
2014.10.21
日豪国会議員連盟による、オーストラリア、ブロウィン・ビショップ連邦下院議長の歓迎昼食会を開催し、事務局長として私も出席いたしました。 午前中には首相官邸に総理表敬に行かれた議長と、日豪の友好を更に深めるため、逢沢一郎議員連盟会長をはじめ、超党派の幹部の先生方と、両国の協力関係を確認いたしました。
2014.09.10
法務省へ初登庁いたしました。 平口洋前法務大臣政務官から引継ぎを受け、省職員の皆様へ就任のご挨拶をさせていただきました。覚悟と決意を申し上げ、力を合せて頑張って参ります!
2014.09.06
この度、法務大臣政務官を拝命いたしました。 早速皆様からご祝意を賜り、心より御礼申し上げます。 想い新たに、いかなる立場でも全身全霊で取り組んで参ります。 引き続き何卒宜しくお願いいたします。
2014.09.04
京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授をお迎えして、研究開発力強化法に関する座談会を開催いたしました。 科学技術によるイノベーションの実現こそが、我が国の一層の発展の“原動力”であると、改めて認識を共有し、大変有意義な意見交換ができました。
2014.09.03
マレーシアのマラッカで行われた第13回アジア・ステーツマンズ・フォーラムに出席してまいりました。アジアの平和と安定のため、アジア各国の若手政治家と学識者が、諸問題について発展的な意見交換をする会議です。今回初めて参加させていただき、「 」講演してまいりました。日本側からは、武見敬三参議院議員、林芳正元農水大臣、民主・津村啓介衆議院議員が参加されました。
2014.08.31
日本・シンガポール友好促進議員連盟として、シンガポールへ視察に伺いました。ヤコブ国会議長をはじめ、経済、外交、防衛の分野を代表される皆様方と大変有意義な意見交換が出来ました。 引き続き問題意識を共有しながら、東アジアの安定と発展の為に取り組んで参ります。
2014.07.30
第4回日台米安全保障対話シンポジウムにお招きいただき、台北へ行ってまいりました。 毎年、日台米3国の国会議員をはじめ、各国の有識者が一堂に会し、東アジア地域の安全保障をはじめ、経済協力、エネルギーなどをテーマに意見交換を行います。今回私は、東アジア地域の安全保障のあり方や、近年直面している中国との関係についてお話をさせていただきました。
2014.07.03
自民党の外交・経済連携本部「国際情報検討委員会」の中間とりまとめを安倍総理大臣に申し入れして参りました。”攻める情報発信”を展開することが必要と訴えました。
2014.06.20
茶業振興議員連盟の会合です。保利耕輔会長の慶應大学法学部同級生だったキッコーマン株式会社 茂木友三郎取締役名誉会長にご講演いただきました。 ”日本食の海外普及推進と農林水産物の輸出拡大戦略」についてたっぷりお話をいただきました。 その他に最近のお茶価格の動向、現状・対策についてと、お茶の軽減税率適用についてのお話もいたしました
2014.06.17
日豪国会議員連盟の幹部で、来日中のジュリー・ビショップ豪外務大臣と、デビッド・ジョンストン豪国防大臣をお迎えし、朝食会を開催致しました。二国間の友好と協力関係をさらに発展する機会となりました。超党派の議連が先輩方のご努力により再構築されたおかげで、このような朝食の機会にも恵まれました。ご協力いただきました関係者の皆様に感謝申し上げます。
2014.06.17
超党派「日豪国会議員連盟」総会が開かれました。各党協議のもと超党派の議連として再構築し、新たにスタートを切ることになりました。事務局長を拝命し、さっそく司会をしております。ブルース・ミラー駐日オーストラリア特命全権大使をお招きしました。会長には自民党逢沢一郎先生、副会長には民主党直嶋正行先生にご就任いただきました。日豪友好の重要性がかつてなく高まる中、諸先輩のお力添えのもと日豪の関係に全力を尽くします。
2014.05.28
現在衆議院の法務委員会の理事を務めておりますが、法務委員会のメンバーで、八王子少年鑑別所と多摩少年院に視察に行ってまいりました。机の上の議論だけではなく、現場視察も大切にしていきたいと思います。
2014.05.20
日本フィリピン友好議員連盟の先輩方と4名でフィリピンに訪問いたしました。フィリピンへ日本の中古消防車を25台寄贈し、アキノ大統領との面会もあり、議会の開会式への参加、下院議長への訪問など過密なスケジュールをこなしてまいりました。ビザ緩和の問題や、中国との領域の問題等情報の共有を確認しあい、大変有意義で、外交面防衛面とも、未来へとつながる訪問となりました。
2014.05.09
宅建彩西支部との勉強会です。快晴の中、皆様は国会見学もされました。私は委員会の休憩時間に皆様とご一緒にお昼を食べながらの勉強会でしたが、非常に有意義でした。ありがとうございました。
2014.04.25
党法務部会長として法案を取りまとめに奔走した会社法改正案について、法務委員会で、谷垣法務大臣と質疑を行いました。コーポレートガバナンスの強化など、大変重要な法改正となります。
2014.04.17
茶業振興議員連盟にて、事務局長として会の進行を務めました。 お茶のますますの普及に向け、お茶どころの先生方と有意義な意見交換ができました。お茶を飲んでいつまでも若々しくありたいですね。
2014.04.10
地元の狭山市議会議員、太田博樹議員の後援会主催による「市制施行60周年をみんなで祝う会」が開催されました。 今夏には、狭山市が市制施行60周年を迎え、様々なイベントが予定されております。
2014.04.09
地元飯能在住の鈴木猛史選手が、ソチ・パラリンピックで金・銅メダルを獲得!! 週末には飯能の商店街などで記念イベントが開催され、式典の後パレードなどが行われました。 地元の方が、世界を舞台に活躍されることは、非常に嬉しいですね。
2014.04.03
ハーバード大学ケネディ行政大学院に留学中の日本人在校生が中心となって企画するJapan-Trip2014 レセプションに伺いました。 このJapan-Tripは、2005年に在学中だった私と友人で始めたものです。当時、ハーバードでも日本の存在感が急速に薄れていく中、将来各国でリーダーとなるケネディスクールの学生達を日本に連れて行き、総理大臣をはじめとする日本の要人や企業と意見交換してもらったり、日本社会や日本食、さまざまな伝統文化に親しんでもらうことで、生涯の「日本ファン」になってもらおう!と企画をしたものです。その後、私は衆議院議員となり、面談のアレンジなどで毎年お手伝いをしています。 この日は、偶然にも家族旅行で東京に来ていたデンマークからの同窓生も飛び入り参加をしました。彼は9年前の最初のJapan-Trip2005の参加者でもあり、その時の思い出などもスピーチしてもらいました。同校をご卒業された先輩にあたる塩崎先生にもお言葉を頂戴いたしました。
2014.03.18